慶伊道彦 IVY STYLE 手引き / “VANS” Authentic Model こなし

Kay こと慶伊道彦のCoffee Break

スニーカーマニアではないので、知識も浅いのですが、一昨年からスニーカー合わせにハマっています。特にカジュアルスタイルになったからと言う訳でもなく、今までのスタイルで足元だけ変えるって感じ。

また、それに伴い頭の方もチェンジ。ハットからキャップに変えるスタイルが増えました。これもやはり元々のスタイルは変えないでキャップにするって感じ。そこらの組み方を写真を載せて説明します。

まずは、ライトグレーのレザースニーカー・アナハイムモデルから。

白に近いグレーカラーなので、グレースーツにピッタリ!別に普通なスーツなのですが、キャップとスニーカーで、新しい気分がでてまいります。ニットタイは、黒が鉄板ですが、今回はあえて遊んでシャツと共々ピンクに。

次は、定番ホワイトのオーセンティック・アナハイムモデルから。

ホワイトスニーカーとなれば、やはりシアサッカースーツが一番!そしてシアサッカーとくれば、マドラスシャツでしょうね。

ネイビーブレザーにレジメンタルタイ、ボールドストライプのボタンダウンシャツという、実にオーソドックスな組み立て。パンツとスニーカーをライトブルーで味付け。

このスニーカーはKED’s ですが、オーソドックスモデルなので、一緒にくくりました。ワークパンツにベイジュカラーは、合わせやすいですから。

ミリタリーカラーのワークパンツを中心にして組み立てました。ブラウンのニットタイ、イエローのクレリックシャツ、オレンジ系のシアサッカージャケット、ベージュのキャップ。パンツはワンロールで短めに。

ネイビーのオーセンテックスニーカー、Pilgrim の特注から。

ネイビーやグリーンスニーカーには、やはりネイビーブレザーを合わせたくなります。キャップ、タイ、パンツ、ディバックを流行りのグリーン系でまとめる。

デニムカラーのオーセンテックスニーカー、同じ括りのブルーコーデュロイスーツ、ブルーのウォッシュ感覚でまとめる。

国内企画品のイエローオーソドックススニーカー。色が綺麗なのでゲット。

プレッピー気分満載で!バラクータにプルオーバーシャツ、パンツは、敢えてライン入りのシアサッカーにして、ニートネスを狙う。

アスファルト/エコ・セオリーシリーズ。白でも黒でもない墨色のところが、色々なパンツに合わせやすい。

雑誌( 2nd ) に使用写真。アスファルトスニーカーには、ネイビーのミリタリーパンツを合わせる。今風太さなので、クラシックなヘリンボーンジャケットスタイルも新鮮に映る。

といったいった具合に、オーセンティックなスニーカー合わせスタイルは、キリがありません、笑) 早い話が、ドレススタイルでも新しい魅力を生み出せるし、カジュアルスタイルでもキレカジ (綺麗めカジュアル) ニートネスな気分を楽しめます、是非!

#michihikokeii #ivy #ivystyle #ivylook

Insta/kay_standard_style

https://www.instagram.com/kay_standard_style/

YouTube

https://youtube.com/channel/UCxj5YwwDwalluSQ6hfmncQw

コメントをどうぞ