慶伊道彦 IVY STYLE 講座 / 今様アイビーこれだけやれば大丈夫

Kay こと慶伊道彦のCoffee Break

オーセンティック・アイビーに関しては、これまで何度が説明して参りましたが、さすが今どきそこまで守る必要はあるのかなあ〜と、考えている方は多いのではないでしょうか、一部の熱烈マニアやコスプレ派は別として。

そこで、今回はボドいいボドボドなアイビー・スタイルの提案をしてみたいと思います。これだけ守ればアイビー!

1: ナチュラル・ショルダー

やはり、名称通りの自然な肩ラインのジャケットでなければならない。最近の流れがゆったり感なので、肩に余裕のある大きさが欲しいが、その際もパットは薄い芯地一枚でありたい。よく洋服は肩で着るべしと言われますが、まさに肩に添ったラインがアイビーの肝!それさえ守ればほぼほぼトラッド

New Yorker 80年代広告より

ウエストは、絞られていないボックス・シルエット絞りがあっても緩い絞り、肩からストーンと落ちるゆとりがあるシルエット

アイビー・ファンには有名なヘンリー・フォンダの写真から、この位ゆったりとした着心地が欲しい。

Esqure Japan より

2: シャツとネクタイ

アイビー・モデルのスーツでなくても、ボタンダウン・シャツとプレーンノット・タイで、アイビーな表情を作れる。ノット(ネクタイの結び目)が、プレーンノットで綺麗に巻かれていたら、ほぼほぼTRAD

ケーリー・グラントの組み立てが参考になる。トラッド・スーツではないのだが、カールしたボタンダウン・シャツに無地タイをプレーンノットで巻く

ロールの効いたボタンダウン・シャツにプレーンノットの結び目がハマる。ロイ・シャイダーのニュートラ・スタイルは、勉強になります。

ボタンレスのレギュラーカラー・シャツにも、ネクタイをプレーンノットで合わせることで、アイビーな香りは残る。プレーンノットはアイビーの頼もしい味方です。

3: パンツ

一昨シーズンあたりから、パンツのシルエットに変化が見られます。イタリアン・スタイルに象徴される先細り裾幅が狭いパンツから、どちらかというとパイプステム・シルエット、ヒップ下からストーンといった感じのシルエットに、当然裾幅も2 cm程は広くなっています。写真に見られるように、両ポケットに手を入れても余裕があるくらいのワタリ幅のパンツなら、ほぼほぼアイビー

ウディ・アレンのパンツは、そういった意味でも参考にしたいです。彼のパンツのシルエットは秀逸!腰回りからワタリにかけて少しだけゆとりをもたしたパイプステムがクールな味出し。

ディティールが命なアイビー・スタイル、厳しいルールがたくさんあるのですが、それはそれ、そこはマニアな方にお任せするとして、自分は今風な心地よいスタイルを楽しみたい、まさにそれがアイビー・スタイル!

#ivy #ivystyle #ivylook #preppy #preppystyle #mensstyle #kay #keii

Insta / @kay.ivy.album

https://www.instagram.com/

Insta / @kay.ivy.album

YouTube

https://youtube.com/channel/UCxj5YwwDwalluSQ6hfmncQw

コメントをどうぞ